今日はリセットの日。ようやくそんな気持ちがふつふつと湧くのを実感した日でした。

お庭の木々は思い切り剪定されてからしばらくの間はややしおれたような感じもあったのですが、シェードガーデンのようになっている部分からシダ類が伸び始めて、強剪定されて隅に置かれた幹に枝先を乗せています。樹齢60年のソメイヨシノも残された部分の枝先がぐーんと伸びて来ています。シマサルスベリは夏の初めからまだまだ花を付け風に揺れていて、私の朝の時間を彩ってくれます。

定期的に行く美容室のそのサイクル寸前の頃になるとエネルギーが枯渇してくるのですけれど、今日は12cmほど髪をカットしました。それはちょうど外出が思うように出来なくなった頃に急いで行って以降に伸びた部分。iPhoneに入れているイメージ画像を担当者氏と見ながら、本当は切らないことを薦められるところを細かく相談してのカットでしたが、なんてリフレッシュしたことでしょう。その店の担当者は彼で8人目くらいかなと思うのですが相性も腕も一番よいと感じています。聞けば長く銀座店や住宅街の店を動いていて、顧客の年齢層が高かったり知的レベルが高かったりと腕を磨いて来たようです。最近の時代劇は美しいよねとか演歌も良いよねなどと話しました。

帰りは自宅のエリアを通り越して、引っ越しする前からのかかりつけ医へ。もうすぐ連休があるのでその前に行っておきました。インフルエンザ接種は毎年11月ですけれど、今年は来月初めに受ける予約が出来ました。みなさまもどうぞお早めに。

私が待ち望んでいた菅首相が生まれました。官房長官として会見を受けるときの記者からの質問への応答とさばき方は実に的確でアーティスティックでさえあると思います。その回数3,200回とか。練達の政治家、持てる資質をすべて使ってエネルギッシュに仕事をこなしていただきたいと願います。センスと頭と腕は政治家に欠かせないもの、それをずっと観ていて感じていました。

人を批判するのは簡単なことですけれど、私がそこにいたなら「ではあなたが市会議員から始めてご自身でなされば」と言いそうです(笑)だから、自分に出来ないことは批判しないしそう言う考えは美しくないので持ちません。たったひとつよく読む占いには、”射手座は美しいか美しくないかでものを判断する”と書いてありましたがそれは事実です(笑2)

ジュエリーの製作を少しずつ始めました。あたらしい家での撮影の方法や光を点検しながら進めて行きたいと思っています。

ようやくちょっと自分のなかの”熱いもの”が戻って来ました。

ONLINE STORE
LeJ Homepage