東京地方はお昼まで雨模様の肌寒い日でした。
久しぶりに一日ずっと家で過ごしました。雨も、こんな日には悪くないと思いました。溜まったままの録画を観て整理して、観葉植物の世話をしたりお料理をしたり炊き込みご飯を作ったり、クローゼットの中を整理したりであっという間でした。
NHKの『鎌倉殿の13人』を観ていますけれど、もう最高の傑作だと思います。12月18日が最終回とのことで、これからのストーリーは史実があるので分かっていて、そこに脚本の素晴らしさがあり映像美がありキャストのそれぞれの魅力があって、ただただ引き付けられたまま。そして、前回放送のなかである予感がよぎりました。義時の最期が描かれるのかどうかと。
明日も大きな用事があって、その後も今月は瞬く間に過ぎていきそうですけれど、落ち着いて制作ができる日がありますようにと思います。
写真は仙台でいただいた懐石料理の茶碗蒸し。どの盛り付けも控えめながらに花びらが添えられて美しいものでした。お料理の写真を撮るのは苦手だけれど、残しておきたくなりました。