とても地味な写真だけれど、キッチンの生ごみを入れています。

エアコンをつけたままにしていても、やはり夏はゴミの処理やにおいが気になります。桃の皮やハムの脂身部分やその他食材の処理のあとなどを溜めておくのが好きじゃなくて、無印良品のコットンなどを入れるケースに袋を付けて使うようになりました。麦茶のパックも、コーヒーもドリップのフィルターごと入ります。直径9cmほどなので、この場所にぴったりです。

最初はヨーグルトの空いた容器にゴミを入れたのが始まりでしたけれど、この容器に替えてから、シンクの排水口はいつもなにもない、乾いた状態になりました。ごみ出しの日には掃除機に溜まった中身までこの袋に入れて捨てるだけ。

ちなみに、うちは小さな家なのでゴミ箱が一つもありません。唯一、洗濯機の横にレジ袋を吊るしてあってゴミを入れています。

こまめに清潔にしていると、ちょっとよい気分です(笑)

ONLINE STORE
LEJ HOMEPAGE