今日は家で作業をする日。雨は上がって27℃、湿度は60%まで下がって来て梅雨開けが近いことを感じます。
今朝はめずらしくからだが重くてどうしてかしらと思い返してみたら、昨日の、引っ越し先の家で電気通電とガス開栓の作業を待っていた疲れが原因でした。あたらしい家に入るとまずは計器番号を知らせる電話をして通電を待ちそのあと東京ガスの方がいらして開栓作業をされました。
電気の通電は電話をしてから2時間以内と言われたので、バルコニーと窓を開けて、買って来たお弁当をいただきながら待ちました。ブレーカーをときどき上げてみてくださいと言われましたが25分ほどで通電してエアコンをつけられたのは助かりました。ガスの開栓は予約で2時間枠、椅子がない家で待つのはなかなかたいへんでしたけれど、その間は持って来たメジャーで各部屋の収納の隅々までしっかり計ってコピー用紙に絵を描いてメモ、無印良品の収納用品をしっかり準備して効率的に片付けをする準備をしました。
帰宅するとくたくたでソファでまた熟睡、いつかこんなことがあったことを思い出して苦笑しそうだと思いました。今日も少しお昼寝をして元気を取り戻しました。
明日も雨だけれど明後日には関東地方も梅雨明けになるかもしれません。引っ越しの日にはぜひとも晴れてほしいものです。diaryはすっかりお引っ越しメモになりましたけれど、読んでくださる方のアクセス数は変わっていません。ありがとうございます。
5台のMacから取り出したHDDのパーツ、意味はないけれどしばらくは手元に置いておこうと思います(笑)
李登輝総統、親日家でもあり私が台湾に行った頃の国民が寄せる信頼の大きさに感動しました。天国で安らかにおやすみください。