日中の気温は27℃、快晴の予報でさくさくいろいろなことをしようと思っていた日。

あさ5時のパトカーのサイレンで飛び起きました。窓をそーっと開けて見ると東京電力の大きな作業車とパトカーが来ていました。朝陽のなかで電柱のパーツを取り替えて作業しているのを見ていたら見物人のひとと作業している人との会話で停電ということばが聞こえて来ました。びっくりして起き出してみるとたしかに停電していて冷蔵庫ももちろん止まっていました。判ったのは、この辺り数百軒のみが停電しているとのこと。

あとから管理人さんをお見かけして聞いたところ、近隣のマンションのエレベーター点検作業で接続を間違えてショートしたとのことでした。インターネットを再接続したり冷蔵庫を強で急冷凍モードにしたり録画の機械を調整したりして無事一時間ほどの停電で復旧しました。

ほんの一時間でしたけれど学びました。これが真夏だったらやっぱり大変ですし、懐中電灯やスマートフォンの充電くらいは普段から準備しておかなくてはとあらためて思いました。

そういえば緊急事態宣言で工事を中断した大手建設会社が数社ありましたけれど、私のマンションは先月大規模な工事が終わったばかりでぎりぎりセーフでした。管理人さんとつくづくなにが起こるか分からないねと話しました。

さて、東京地方のどたばたの日々で飛んでしまっていましたが、LeJは4月15日に13才になりました。ちょっと遅れてしまいましたけれど、近いうちに13th. の CAMPAIGN をと考えています。

ONLINE STORE
LeJ Homepage