月曜日には台風でも来ないかぎり朝一番9時に八百屋さんに行きます。

スーパーマーケットの玄関先に月曜日だけやって来る八百屋さん。クレジットカードも使えないけれど新鮮で手頃な値段で野菜もくだものも生き生き。写真は今朝買ったものの一部、冷蔵庫に仕舞ったり下ごしらえをし始めてから気づいて残っていたものを撮りました。今日は佐藤錦とズッキーニをお安く買えて嬉しい朝でした。

好きな料理研究家は大原千鶴さんと土井善晴さん、栗原はるみさん。とくに大原さんのスピーディでたまらなく美味しそうなレシピは京都出身の大原さんの関西風の味付けでもあってほっとします。お料理する過程で「こうしたら洗い物を少なくできますでしょ」というフレーズも嬉しいもの。土井善晴さんも大阪のご出身で船場言葉そのもののやわらかな関西の味付けでお料理の過程は正統派。生きていく間の大切なことも調理しながら話してくださいます。栗原はるみさんは生きることを楽しむための料理を。料理はセンスだと思うけれど、環境によってもずっと成長出来るものだと最近よく思います。きっかけは小さなことで、私の場合はこの八百屋さんとの出会い。そして、フランスの田舎での長い滞在でした。一年を通して自然の恵みも楽しみます。

生活することはインスタ映えすることばかりではないけれど、美しさはどこにでもあるというのがポリシー。

雨の月曜日、でもよい一週間の始まりでした。

ONLINE STORE
LeJ Homepage